台湾でスマホが壊れた時の対処法【iPhone・Android別】

 

「スマホが壊れたらどうすればいいの?」「台湾で修理できる場所はある?」

——これは台湾に滞在している方からよく寄せられる質問のひとつです。

この記事では、台湾でスマホが壊れた時にどうすればいいのか、iPhone・Androidそれぞれのケースに分けて詳しく解説します。修理場所、保証の可否、注意点までまとめていますので、ぜひ最後までお読みください。

■ スマホ修理の対応を確認するために、以下の3つのケースに分けて考えましょう:

① iPhoneを使用していて、

AppleCare保証期間内

(キャリア保証ではない場合)

AppleCareの保証対象かどうかを確認する方法はとても簡単です。以下の公式サイトで確認可能です:

https://smahospital.jp/shop/sapporo/report/13802

② iPhoneを使用しているが、

AppleCareの保証期間外

③ Android または Apple以外のブランドのスマホを使用している(保証の有無は問わず)

■ AppleCareとキャリア保証の違い・台湾での保証対応について

最も重要なポイントは、AppleCare+ のみが台湾で保証修理を受けられる可能性があるという点です。

ドコモ・au・ソフトバンクなど、通信会社の保証(キャリア保証)は台湾では一切使用できません。

ただし、AppleCare+が付いていても、台湾で必ず修理できるとは限らない点には注意が必要です。

Appleの公式規約には「購入国以外では保証対応できない場合がある」と明記されています:

https://www.apple.com/jp/legal/sales-support/applecare/applecareplus/docs/applecareplusjp.html

■ ケース①・②:iPhone修理のおすすめ対応

iPhoneを使用している場合、台北市のApple Store直営店に行くのが最も安心で確実です。

以下の2店舗があります:

     

      • 遠百信義A13(MRT市政府駅または象山駅)
      • 台北101

    多くの日本人利用者の体験談では、台湾で日本購入のiPhoneがAppleCare保証対象になるかどうかは「対応スタッフによる」というケースが多いです。

    最初に断られても、日を改めて別のスタッフに相談すると対応してもらえることもあるので、あきらめずに再チャレンジするのがおすすめです。

    また、保証外の有料修理でも「部品がない」という理由で修理を断られる場合がありますが、この場合も別のスタッフに再確認することで対応してもらえる可能性があります。

    ■ 一般の修理店を利用する場合の注意点

    Apple正規店以外の修理店では、当然ながら保証は一切使えません。

    そのため、すべて自己負担での修理になります。

    注意点として、外国人だと分かると料金を高く提示されるケースもあるため、事前に日本国内での修理費用を調べておくことを強くおすすめします。

    どうしてもApple Store以外で修理しなければならない場合は、**Studio A(スタジオエー)**という台湾の大手チェーン店を選ぶと比較的安心です:

    https://www.studioa.com.tw/searchShop

    ■ ケース③:Androidやその他ブランドのスマホの場合

    AndroidやApple以外のブランド(例:Samsung、OPPO、Xiaomiなど)のスマホは、台湾ではほとんど保証が効きません。

    また、Appleのような直営店も存在しないため、基本的には街の修理店に依頼することになります。

    Android修理を扱う店舗は非常に多いため、必ず複数店舗で料金や対応内容を比較してから決めることをおすすめします。

    ■ 修理日数とスマホの買い替えについて

    修理には通常3〜7日以上かかると言われており、破損の状況によってはそれ以上かかるケースもあります。

    そのため、「修理よりも新しいスマホを買ってしまう」という選択をする人も少なくありません。

    新機種の購入については、別の記事で詳しくご紹介する予定です。

    【お悩みがあればLINEグループへどうぞ!】

    台湾でのスマホ修理や契約、生活情報について不安がある方は、LINEグループで気軽に相談できます!

    📱グループ名:台湾デジタル情報便り・お悩み相談

    🔗参加リンクはこちら → LINEグループに参加する

    台湾在住のメンバーが、実体験に基づいて丁寧にお答えします。どんな小さなことでも、お気軽にご参加ください