台湾から日本のテレビ番組やNetflixを見る方法|おすすめVPNと注意点まとめ

「台湾から日本のテレビ番組を観るにはどうしたらいいの?」
「VPNってよく聞くけど、結局どう使えばいいの?」
「どれを選べば安全?」
そんな疑問に、わかりやすくお答えします!
① なぜ台湾から日本の番組が見られないの?
日本のネットサービス、特にテレビ番組や動画配信などの著作権が絡むコンテンツは、国外からのアクセスを制限していることが多くあります。
この制限は「IPアドレス」によって判定されており、これはインターネット上の「住所」のようなものです。
たとえば、台湾からアクセスすると「台湾のIPアドレス」として認識され、接続がブロックされてしまいます。
② VPNとは?どんな仕組み?
そこで登場するのが「VPN(ブイピーエヌ)」という仕組みです。
VPNを使うと、一度日本国内のサーバーを経由してから目的のサイトにアクセスすることができるため、まるで「日本にいるように」見せかけることが可能になります。
イメージとしては、一度日本の友人宅を経由して目的地に向かうような感覚です。
▼ VPNのデメリットも知っておこう
- 経由地を増やすため、速度が遅くなる傾向があります。
特に多くの人が同じVPNを使用している時間帯(例:お正月など)は、動画が3〜8分遅れて再生されることもあります。 - 一部のサービスは、**VPNからのアクセス自体をブロック(ブラックリスト)**することもあります。
③ おすすめのVPNは?
VPN選びはとても大事です。
私のおすすめは、AdGuard VPN。
超高速というわけではありませんが、セキュリティと安定性のバランスがよく、日常使いには十分です。
※ これは2025年5月時点の情報です。VPN業界は変化が激しいため、最新情報も確認してください。
🔐 セキュリティの観点から注意したいVPN
VPNはインターネット上の「橋渡し役」であり、通信内容すべてが運営会社を経由します。
そのため、「どの会社が運営しているか」が非常に重要です。
以下のVPNは広告や人気はありますが、同系列企業による運営やデータ収集の疑いが指摘されています:
- NordVPN
- ProtonVPN
- SurfsharkVPN
これらのVPNは、ユーザーの閲覧履歴や位置情報などを収集・販売している可能性があり、個人情報の流出リスクが懸念されています。
✅ 信頼性の高いVPNサービス一覧
- Mullvad VPN(匿名性と透明性に優れる)
https://mullvad.net/ja - Windscribe VPN(無料プランあり・広告ブロック機能あり)
https://jpn.windscribe.com/ - インターリンクVPN(日本企業)
国内企業が提供しているため安心感はありますが、速度や安定性にやや難があるため、サブ利用として考えるのがおすすめです。
④ VPNを使う際の注意点(リスク)
一部の質の悪いVPNサービスでは、ユーザーの行動ログ(どのサイトを見たか、いつアクセスしたか)をすべて記録し、第三者に販売するケースも報告されています。
そのため、VPNは以下のように使うのが最も安全です:
✅ 必要な時だけVPNをオンにし、使わない時はオフにすること。
たとえ「安全」と言われているVPNでも、裏側で何が行われているか完全には分からないのが現実です。
まとめ
台湾から日本のテレビ番組や動画を視聴するにはVPNが便利ですが、使い方と選び方を間違えると、かえってリスクが増えることもあります。
安全に日本のコンテンツを楽しむためにも、信頼できるVPNを選び、必要な時だけ利用する習慣をつけておきましょう。
疑問や不安があれば、ぜひコメントやグループで気軽に聞いてくださいね!
📩 LINEグループで質問・相談できます!
「まだ不安が残っている」「自分のスマホが対応しているかわからない」
そんな時は、私たちのLINEグループにぜひご参加ください!
📱グループ名:台湾デジタル情報便り・お悩み相談
🔗参加リンク:
👉 https://line.me/ti/g2/EbgN2L0Eja_HPboXKySMUqZlgl9kMfdcKeXUpw
初めての方も、質問だけの方も大歓迎です!
あなたの台湾生活が少しでもスムーズになるよう、サポートしています。